平成のおっさん@エンジニア

平成生まれのおっさんの成長記です。岡山で機械設計やってます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

セーフティアセッサ合格の道-10

前回に続きIEC60204について書きます。 1:導体(電線)の色と意味 2:アクチュエータの色と意味 3:アクチュエータのマーキング 4:表示灯の色と意味 5:保護構造(IPコード) 1:導体(電線)の色と意味 制御盤の内部にはたくさんの配線があります。その配線の目的や用…

セーフティアセッサ合格の道-9

本日は電気安全(IEC60204-1)について書きます。 内容が濃いので電源断路器と感電までにしますね。 1:電気安全の目的 2:電源断路器 3:感電保護 3-1:基本保護 3-2:故障保護(間接接触による感電の防止) 3-3:PELV(保護特別低電圧) 4:保護ボンディング 4-1:保護ボ…

(ビジネス・キャリア検定) 生産管理プランニング(製品企画・設計管理)合格の道-5

このブログを初めて一番最初に受けた資格検定ですが無事に合格してました!短期集中で頑張ったと思いますよ、自画自賛ですけどね。前も紹介しましたが中央職業能力開発協会が実施している民間資格です。 www.javada.or.jp色々な思いを持っている人がいて、国…

セーフティアセッサ合格の道-8

前回に関連して非常停止について書きます。 停止については前の記事を読んでね。 h-engineer.hatenablog.com 1:非常停止装置 2:非常停止の種類 3:非常停止装置の構造 4:停止カテゴリ 1:非常停止装置 機械には非常事態を回避するために人が自分自身の判断で危…

セーフティアセッサ合格の道-7

前回までは安全防護の基本であるガードに関する内容でしたが、 今回は付加保護方策に当たる停止について記載します。 目次 1:停止 2:ライトカーテン 3:レーザスキャナ 4:マットスイッチ 5:検知保護装置使用について 1:停止 セーフティアセッサ合格の道…

セーフティアセッサ合格の道-6

今回はガードと共同するインターロックについて説明します。 目次 1、インターロック装置と再起度防止 2、インターロック装置の種類と分類 3、タイプ1を想定したインターロック作動モード 4、プチまとめ 1、インターロック装置と再起度防止 インターロック…