平成のおっさん@エンジニア

平成生まれのおっさんの成長記です。岡山で機械設計やってます。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

セーフティアセッサ合格の道-5

前回の記事に書きました本質的安全設計、安全防護と付加保護方策、使用上の注意ですが、 2番目の安全防護と付加保護方策でもっとも一般的に実施されている方策であるガードについて書きます。安全防護と付加保護方策で求めらていることは停止と隔離です。 要…

セーフティアセッサ合格の道-4

今回は危険源の見方とリスク低減の順番を書きます。 なるべく分かりやすいように実際の製品を例に挙げて説明してみます。 ~危険源の見方~ 危険源とは危ないモノやトコロ(箇所、部位)を指すのですが、 そこに人が存在することで初めて危険な状態となります…

セーフティアセッサ合格の道-3

今回はリスクアセスメントについて書きます。リスクアセスメントは「何が」「何で」「どれくらい」危ないのかを明確にして、 リスク低減に繋げることです。ここでポイントなのですが、「リスクアセスメントをすると安全になる」ではないのです。 リスクの程…

セーフティアセッサ合格の道-2

前回の記事からより深い話になり、マニアックな話が続きます。 ご興味を持って頂けると幸いです。 さて、セーフティアセッサって何できるの?から始まるのですが、 簡単に言ってしまうと「安全な機械設計なのか妥当性を判断できる人」で良いと思います。(こ…

セーフティアセッサ合格の道-1

タイトルにある通り、新たに資格勉強を始めました。 その資格名は「セーフティアセッサ」です。 機械の設計者や生産管理者を対象にしており、国際規格に準じ機械安全の知識や能力を有していることを第3者機関が認証する資格制度です。 国家資格ではないので…

(ビジネス・キャリア検定) 生産管理プランニング(製品企画・設計管理)合格の道-4

10/4(日)に2級生産管理プランニング(製品企画・設計管理)の試験を受けてきました。 当日はコロナ対策から、人と人の感覚が広く机を広々使用できたので 集中して試験に臨むことができました。 試験範囲はとても広いので、分からない問題もありましたが、 本日…

(ビジネス・キャリア検定) 生産管理プランニング(製品企画・設計管理)合格の寄り道

タイトル通り少し寄り道します。 電車でのテキスト勉強でとても役に立っているツールを紹介します。 SONYのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」です。 何が良いかというと圧倒的な遮音性です。 あまり詳しくなのですが、ノイズキャンセリングという機能があっ…

(ビジネス・キャリア検定) 生産管理プランニング(製品企画・設計管理)合格の道-3

日々勉強をしていると、自分がどこまで理解出来ているのか確認したくなります。 そこで私は手っ取り早く過去問を解いています。 実は公式ホームページに4年分の過去問題と解答が無料で公開されています。 学習支援 : 中央職業能力開発協会(JAVADA) 合格ラ…